3
脱水症になると、カラダに様々な変化が現れます。体調不良に加え、次のようなサインがあったら脱水を疑いましょう。
- 1.原因不明の体温上昇
- 2.急激な体重減少※
※7日以内に4%を超える体重減少が起こる
- ・40kgの方 ・・・・ 1.6kg以上の減少
- ・50kgの方 ・・・・ 2.0kg以上の減少
- ・60kgの方 ・・・・ 2.4kg以上の減少
高齢者の尿の色は、脱水症でも濃くならないことがあるので注意
- 3.高齢者で、食事の時以外に水分摂取をしていないことに加え、疲労感・倦怠感がある
誰でもできる!
脱水症のチェック方法
1握手してみる
手が冷たければ疑わしい

脱水症になると、血液は生きていく上で重要な臓器に集まります。そのため、手足等には血液がいかず、冷たくなります。
2ベロを見せてもらう
乾いていたら疑わしい

脱水症になると、口の中のつばが減少してきます。ベロの表面も乾いてきます。
3皮膚をつまんでみる
皮膚がつままれた形から3秒以上戻らなかったら疑わしい

皮膚には、水分がたくさん含まれていて弾力性がありますが、脱水症では水分が減り、弾力性もなくなります。
4親指の爪の先を押してみる
赤みが戻るのに3秒以上かかれば疑わしい

指先は血管が細いので、変化が出やすい部分です。
5わきの下を確認する
乾いていたら疑わしい

通常、わきの下は、汗による潤いがあります。脱水症になると、汗が出なくなり、わきの下が乾燥します。
これらのような症状があるときに、体調不良が 見られたらお医者さんに相談しましょう。
ちょっとおかしいなと感じたら、チェックしてみましょう。

監修:済生会横浜市東部病院 患者支援センター長
東京医療保健大学大学院 客員教授
医学博士 谷口英喜先生