こんな時にOS-1 OS-1は軽度から中等度の脱水症の時にお飲みください

下記のような原因は、脱水症を招きます。
過度の発汗

高温環境下での作業や運動の際、私たちの体は汗をかくことによって体温の上昇を抑えています。汗には水だけでなく電解質も含まれます。
発汗が多い場合には、体の水分が不足し、体温上昇を抑える働きが低下することで脱水症だけでなく熱中症のリスクも増大します。
そのため過度の発汗を原因とした脱水症では、適切な水・電解質補給が重要となります。
感染性腸炎、感冒による
下痢・おう吐・発熱

下痢やおう吐によって失われる体液(胃液・腸液など)には電解質が多く含まれています。
また、発熱により皮膚や呼気からの水分喪失(不感蒸泄)や発汗量が増えると水・電解質が不足し、脱水症に繋がりやすくなります。
高齢者の経口摂取不足

高齢者の場合は、加齢に伴う生理的変化や食事量の低下、さらに失禁を恐れるあまり水分摂取を控えるなどの要因が加わり、脱水症に陥りやすいため、適切な水・電解質補給が必要とされています。
オーエスワンに含まれる食塩量
オーエスワンの食塩量は、500mLあたり1.5gです。
オーエスワン1本(500mL)とみそ汁1杯は同等の食塩量になります。
ウインナーソーセージ(1本)
|
0.5g |
食パン・6枚切(1枚)
|
0.7g |
おにぎり・明太子(1個110g)
|
1.2g |
塩鮭・甘塩(甘口)(1切れ)
|
1.4g |
オーエスワン(500mL)
|
1.5g |
みそ汁(1杯)
|
1.5g |
きゅうりのぬかみそ漬け(5切れ)
|
1.6g |
牛丼(ごはん:250g 具:約300g)
|
2.8g |
きつねうどん(1杯、汁を含む)
|
5.5g |
醤油ラーメン(1杯、汁を含む)
|
7.3g |
経口補水液の適正使用について

